「癒しとは自分が自分らしくあり、それぞれの可能性を果たすこと」
そう優しくゆっくりとした日本語で説明してくれるのは、ヒーラー カヴィータです。

カヴィータはアイルランドの父とウエールズの母との間に生まれ、ウエールズカーディフで育ったイギリス人女性です。
英国サセックス大学のBA honsと、バーモント州ブラトルボロの国際訓練学校の教授法の修士号を取得しています。
日本の大学でも教えていたことがあり、京都に20年以上住んでいました。日本語はなかなか堪能です。日本になじみの深い、臼井系統のレイキマスターでもありますし、インドにも6年間瞑想の修行に行っていたといいます。

ヒーラーのセッションを受けるのに英語が苦手な場合は通訳が必要になります。そうなると追加で料金もかなりかかってしまう上に、セッション内容がどうしても伝わりにくいことがあります。しかし通訳不要の彼女のセッションは、日本人リピーターが多いこと、紹介が紹介を呼ぶことでも、いかに日本人に重宝されるかがわかります。

WEBで日本からも事前に予約や問い合わせに応じてくれます。ローマ字表記も合わせて懸命に伝えようとしてくれる彼女の丁寧な姿勢に、実際に会う前から信頼でき、セッションはより有意義に受けられたという満足の声も上がっています。
初めてのセドナ、初めてのセッションという方にはかなり安心できるヒーラーでしょう。

カードリーディングを受けた女性は、アイルランドのかわいらしいタロットカードを使いながら、自分が今置かれている状態や、元々もっている特性、今まで気にしてこなかったことや気づいていながらも目をむけてこなかったことなどを優しく語ってくれたと感想を述べていました。決して押しつけでもなく、心になじむようにすっと入ってくる彼女のセッションはあっという間だったと言います。

前世療法とも言われるヒプノセラピーを受けた別の女性はずっと涙が止まらず、前世の悲しみを知り、今世の恵まれた状況に感謝して今の自分の好きなことや思いに納得して気持ちがすっきりしたと述べていました。
また、その女性の仲間の夫婦はカップルプランという、夫婦や恋人二人で受けるセラピーを受けたそうで、その夫婦も終始泣きっぱなしだったそうです。

オーラ・ソーマはカラーセラピーの一種で、カヴィータと同じイギリス生まれです。
上下二層2色のカラーボトルは106本あり、その中から直感でいくつか選ぶことで、本人さえ自覚がないような心の奥深いところまでをも見に行くのです。光の意味のオーラとエネルギーを意味するソーマから名づけられています。

体験的占星術はカヴィータがゾディアック(十二宮図)の円から大きな影響を与える星のエネルギーを教えてくれ、たくさんのアドバイスを行ってくれます。

レイキは発祥と言われる臼井流マスター免許を持ち、宇宙のエネルギーと私たちをつなげてくれます。レイキエネルギーは遠隔も可能です。セドナのエネルギーがよりヒーリング効果を高めてくれるのではないでしょうか。

カードリーディングやヒプノセラピーのほかにも、イントゥイティブ・カウンセリング、エネルギー・リーディングといったものも選べます。カヴィータはたくさんの手段を持っていて、一番しっくりくるものはセッションを受ける方によって様々ですが、リーディング自体はどれを受けてもその方に必要な言葉をやさしく語りかけてくれることでしょう。

カヴィータの自宅兼サロンはセドナの中心アップタウンから車で10分ほどの住宅街にあります。ホテルとサロンの送迎なども自身で行う気さくな人柄です。たくさんのヒーラーが名を連ねる、セドナ・メタフィジカル・スピリチュアル協会に所属しています。
そして、ツアーガイドとしても少人数で素敵な場所を案内してくれます。
スピリチュアルリーディングやカウンセリングと組み合わせた、ボルテックスのパワースポットを案内するパッケージは特に人気のようです。
彼女は国有林省ココニノ・ナショナルフォーレストにおけるボルテックス体験を提供するパーミットを取得してもいますから、一般的な観光地とはまた少し違った静かでエネルギーに満ちたツアーを提供してくれることでしょう。

スピリチュアルというものが、オカルト的なイメージであったり、悪いことを毒舌で指摘するようなものだという誤解があるようなら、その概念は捨て去っていただきたいです。
カヴィータをはじめ、ヒーラーたちは本来その方が持っている力に自身が気づき、あるべき姿、行くべき方向に気づかせてくれるやさしい存在です。

ヒーラーとして、彼女はとてもあたたかく大地のように包む込んでくれる存在でありながら、現実の生活に沿ったセッションをしてくれます。あなたがあなたの可能性を果たせるようにそっと導いてくれるはずです。

セドナから夢心地で日本に帰り、日常生活に戻ったあなたは、きっと同じはずの風景がどこか違うことに気づくことでしょう。